スポンサーリンク
台風進路予想図としてヨーロッパを調べてみた!!
台風進路予想図は職業によっては非常に重要なことですね
日本では気象庁、アメリカでは米軍
そして最後はヨーロッパ!!
このヨーロッパの特徴ですが
10日先まで台風の進路を予想しているのです
日本では台風の予想は最大で5日先までです
もしも、飛行機など長距離を移動する場合
5日先よりも10日先までわかった方が計画を見直ししやすいですよね
ということで「ヨーロッパ中期予報センター」が便利です
このサイトはEUに加盟している各国が共同運営している気象予測機関で
どちらかと言えば商業や研究目的で運営されています
ヨーロッパ中期予報センターの詳しい見方は別なサイトを参考してください
スポンサーリンク
台風の種類とは?
台風は大きさと強さで表現されますが
台風の種類ってあるのだろうか・・・調べてみました
夏台風:太平洋高気圧に遮られるので日本ではなく中国やフィリピンへ進む傾向があります。8月頃から小笠原高気圧のふちに沿って日本にやってきます
秋台風:9月以降に太平洋高気圧が弱まってくると日本にきます。南海上から日本列島を縦断することが多いです
雨台風:大雨で洪水などの被害が大きい台風です
風台風:暴風などによる被害が大きい台風です
関連記事
→ 台風の名前の決め方!アメリカはどうしてるのか!?
→ 台風の名前の決め方・・・2016年はどうだった!?
→ 台風は米軍の進路予想で調べてみた!!
→ 気になる台風情報 東京の影響は?
→ 台風の進路予測をしてみたら!?