スポンサーリンク
イギリスの王室とは?歴史を調査
2017年6月のヤフーニュースでイギリスが揺れていますね
イギリス総選挙で与党が議席の過半数を獲得出来ず
メイ首相の退任要求もあるとか・・・
そんな国、イギリス!!
王室も時々話題になりますよね?
歴史を調べてみました
5世紀頃、ケルト人が支配してるイギリスへ
ゲルマン人が大移動してきます
さらにスコットランド人、ピクト人が攻めてきたため
ケルト人はアングロサクソン人へ助けを求めます
この結果、ケルト人とアングロサクソン人が混ざった種族ができて
現在のイギリス人の起源と言われています
この後、アングロサクソン人における七王国と呼ばれる
7つの王家が生まれこれが王室の起源と言われます
日本の皇室とイギリスの王室・・・歴史があるのは?
イギリスに王室があるように日本では皇室がありますね
ちょっと気になるので調べてみました
イギリスはスコットランドやイングランドなど、それぞれに王が存在しています
世界最古の王室とは、王家が王朝を築き王国を完全に
治める形態が固まり、王の職権が固まったということです
日本では神武天皇から数えると2670年の歴史があります
そして日本の天皇はどの時代でも一人です
天皇は家族の血統で代々受け継がれていってます
日本人の国民性を考えると天皇の歴史を明確にしないほうが良い
という感情がありますので明確に比較できないのが現状のようです
関連記事
→ イギリスでテロ事件!!なぜ起きるのか?
→ イギリスがEU離脱!!国民投票を調べてみた
→ イギリスの首相の任期は!?日本と比べるとどうなのか?
→ 何かと話題のイギリスに観光へ行く時の注意点まとめ!?
→ イギリスの通貨、ポンドとは?表記の仕方とは!?